助成金

不妊治療

採卵スケジュール?の勘違いと助成金支給通知

プラノバール服用終了から5日目にリセットし、D2に受診しました。ホルモン検査の結果は良好で一安心だったのですが、先生が何やら勘違いしたようで、なぜか採卵の話がありました。とりあえず、予定通りの胚移植で進めます。
不妊治療

不妊治療費助成拡充と申請と失敗

2021年1月からの不妊治療費助成拡大の内容が発表されました。気になっていた適用対象は「2021年1月1日以降に終了した治療」です。
不妊治療

2021年1月から助成制度拡大?詳細が知りたい!

2022年度保険適用に加え、保険適用のつなぎとして2021年1月からの助成制度拡大の方針の発表がありました。2度目の助成金申請をしようとしていた矢先のニュースにびっくりです。これは詳細が判明するまで助成金申請は待った方が良いのでしょうか?
不妊治療

残り2回の不妊治療費助成金申請と採卵の可能性

私が助成金申請できるのはあと2回。結果が陰性続きで再度の採卵も考え始めました。もし採卵するなら、助成金が多くもらえる可能性もある為、申請を待った方が良いのかな?なんてことも考えました。
不妊治療

助成金の支給決定通知書が届きました!

不妊治療費の助成金支給決定通知書が届きました。申請から1ヶ月半くらいと、思っていたより早かったのでとても驚き、最初は書類不備で返送されてきたのかな、なんて思ってしまいました。
不妊治療

【必読】不妊治療費助成金の制度内容と申請方法まとめ

不妊治療を始めて分かるのが、とにかくお金がかかるということ。助成金制度を利用して少しでも負担を減らすために、その内容や申請方法、注意すべき点などを確認していきましょう。 不妊治療費助成金制度とは? そもそも不妊とは、一般的に妊娠が可能な年齢
不妊治療

不妊治療費助成金の申請をしてみました

採卵から約1年、初めての凍結胚移植は残念ながら陰性という結果となりました。今回は不妊治療費の助成金申請をしたので、内容や気になった点を記録したいと思います。
不妊治療

治療費助成の年齢上限43歳から44歳へ緩和

厚生労働省は新型コロナウイルスの感染拡大で不妊治療の延期を余儀なくされるケースが想定されることから、国が実施する治療費助成の年齢上限を緩和すると発表しました。
不妊治療

不妊検査費用の助成金制度について

不妊治療には保険適用外の検査や治療も多く、経済的負担は少なくありません。今回体外受精に進むにあたり夫婦でいくつか検査を受けましたが、この不妊検査に対して助成金を受け取ることができました。