2020-03

不妊治療

【退院】腹腔鏡手術後の日常生活

子宮筋腫摘出の手術も無事終わり、退院後はあまり変わらぬ日常生活。ヨガの再開は少し躊躇しながらも徐々に再開。腹腔鏡手術だった為、傷口は小さく保護テープで隠れる程度です。
不妊治療

【必須】入院時「限度額適用認定証」は事前に申請!

入院などで高額な医療費がかかる場合、保険証と一緒に「限度額適用認定証」を提示すると、医療機関の窓口で支払う費用が法定自己負担限度額までとなります。事前に申請しておくのがおすすめです。
不妊治療

筋腫摘出後の経過と入院生活

子宮筋腫摘出手術直後からの吐き気や体調の悪さに気分は最悪。食欲もなく、術後2日目まで点滴が続きました。
不妊治療

腹腔鏡手術で筋腫摘出した当日のこと

手術室へは点滴をしながら歩いて移動。麻酔で手術中の意識はなく、目覚めて病室へ戻った後の気持ち悪さと吐き気に、うめきながら一晩過ごしました。
不妊治療

子宮筋腫の無自覚症状と入院

診察で最初に子宮筋腫を指摘された時「生理が通常より重くありませんか?」と聞かれました。通常ってどの位?特に多いと思ったこともなかったし、症状も重い方だとは思っていませんでした。
不妊治療

【衝撃】まさかの子宮筋腫の摘出手術が決定!

3回目の採卵を勧められましたが、早く移植に移りたいと伝えたところ、「では、子宮筋腫の摘出手術の日程をきめましょう」と言われました。手術日は3ヶ月後に決定。移植が遠のきました。
不妊治療

2回目採卵終了!と思ったら帰りが最悪でした

2回目の採卵終了後、前回は大丈夫だったのに今回は帰りのバスで気分が悪くなりました。前回がなんともなかったことで油断しましたが、術後はなるべく安静にしてゆっくり休んでから帰るべきだったと思いました。
不妊治療

【難問】凍結数と悩む採卵回数

年齢のこともあり、なるべく卵を凍結しておいて移植に望むという方針です。ただ、少しでも早く胚移植したいと思っている為、卵はいくつ位凍結すればいいのか、目安や平均的な数などがあるのかを知りたいと思いました。
不妊治療

不妊検査費用の助成金制度について

不妊治療には保険適用外の検査や治療も多く、経済的負担は少なくありません。今回体外受精に進むにあたり夫婦でいくつか検査を受けましたが、この不妊検査に対して助成金を受け取ることができました。
不妊治療

2回目採卵準備と体外受精報告書

1回目の採卵が終わりました。凍結胚が3個出来たことに喜んでいたら、すぐに2回目の採卵スケジュールがスタート。再びクロミッドの服用と1日おきのhMG注射の始まりです。