【BT14】2回目胚移植判定日

【BT14】2回目胚移植判定日 不妊治療
【これまでの経過】
・タイミング
・低刺激 採卵5個
・体外受精 胚盤胞3個
・低刺激 採卵4個
・体外受精 胚盤胞2個
・子宮筋腫摘出
・凍結融解胚移植①→陰性
・凍結融解胚移植②

結論から言いますと、今回も陰性でした。

残念な結果になりとても悲しいです。

BT0~13

胚移植後はいつも通りに過ごしました。

出血や腹痛もなく、胸が張るのと多少眠気があるくらいで、特に症状らしいものはありませんでした。

移植後はどうしても過敏になってしまいますが、多少の体調変化は気のせいで済むようなレベルだったり、ホルモン補充の薬の影響なのであてになりません。

胚盤胞移植では、通常順調に行けば3日後くらいには着床するようですが、アシステッドハッチングしているのでもう少し早くなるようです。

少しでも確信が欲しいところですが、ホルモン補充で常に高体温の状態の場合、インプランテーションディップが起こるのかも疑問です。

「インプランテーションディップ」
着床時に基礎体温が低下する妊娠兆候の現象

もどかしい思いをしながら1週間を過ごし、黄体ホルモン補充の注射の為に病院へ行きました。

病院の入口で体温を計ったらとても低くて驚き、注射は痛いし、さらにこれから1週間待たなければいけないと思うと溜息が出るばかり。

看護師さんに不安を言ったら「そんなに落ち込まないで」と言われ、余計に判定日が怖くりました。

判定結果と染色体異常

特に変化のないまま判定日になり、尿検査と内診をして先生と対面。

内診のエコーで何も無さそうだなあというのが分かったので「今回は妊娠していませんでした」の言葉にやっぱり、という気持ちでした。

先生のお話によると「内膜は綺麗で厚みもあってとても良い。おそらく卵の問題ではないか」とのことでした。

40歳で採卵すると7~8割は染色体異常で、胚盤胞になっても着床しません。
「正常な胚にあたるまで移植するしかない」と言われました。

気になったのは、採卵した卵の1つが染色体異常だった時、他の同時に採った卵も全て染色体異常なのか?ということ。

質問してみたところ、そういうことにはならない、とのことでした。

ただ、年齢で染色体異常の割合は増えるので可能性は高くなります。

凍結してある胚盤胞は残り3個です。

正常胚はあるのでしょうか・・・。

もっと採卵しておくべきだったか、と考えてしまいます。

先生に内膜は綺麗と言って頂きましたが「今度、子宮鏡検査してみる?」と聞かれました。

炎症などがあると着床しにくいので、一度検査してみてはどうかとの提案でした。

とりあえずリセットを待って状態を見てから決めることになりました。

前回プラノバールを使っていたので、今回も念の為処方してもらいました。

生理がこなかったら1週間後から飲み始める予定です。

この日のお会計  4,530円
再診         730円
超音波検査     1,700円
妊娠判定検査    1,000円
プラノバール10錠   800円
プリンペラン30錠   300円
タイトルとURLをコピーしました