〈これまで経験した不妊治療について振り返りながら書いています〉
待ちに待った周期が始まった
生理がついに来ました!
人生の中でこれほど生理を待ち望んだことはないと思います。
10日間の辛いプラノバール生活を乗り越え、そろそろかな?と数日間ずっとそわそわして過ごしました。
なんとなくお腹痛いかな~という感じはありつつもなかなか始まらず、結局薬の飲み終わりから5日目に開始となりました。
前回から55日ぶりです。
長かったぁ。
血液検査と再びのエストラーナ
翌日、2日目に久々の受診です。
この日は担当の先生が午後からしかいない為、夕方病院へ向かいました。
まずはスケジュールを開始できるかの血液検査です。
検査結果が出るまで1時間待たなくてはいけないのですが、先日の血液検査の結果で胚移植がキャンセルになった経緯があるので不安で仕方がありませんでした。
また何か数値が悪くてスケジュール見送りになったらどうしようと。
1時間以上経ってやっと結果が出ました。
最初先生が「うーん」なんて言ってるから駄目なの!?って焦りましたが、移植スケジュール開始です!良かった~。
今回も前回同様のエストラーナテープでのホルモン補充を指示されました。
私は先月途中で中止となったので、同じで大丈夫なのかと心配でしたが、ホルモンの状態も前回より良いし、これでやってみようとのこと。
あ、前回より数値良かったんですね。
こちらの病院では血液検査をしても結果を用紙でもらえたりはしません。
先生が見ているのをちら見してお話を聞きます。
気にはなりますが、どの数値がどの位の幅だとどういう状態か、という判断は私には出来ませんし分かりません。
なので先生におまかせしています。
その方が気持ち的にも楽なので。
もちろん疑問なところは質問して確認しています。
今日からまたエストラーナテープ貼りの日々の始まりです。
今度こそ先に進めますように。
今日のお会計はエストラーナテープ代含めて9,050円でした。