スッカラ
最近「スッカラ」というスプーンを購入しました。
お店でビビンバなどについてくるスプーンです。

以前、料理研究家のコウケンテツさんが使っているのを見て良いなと気になっていました。
銀色のものをよく見かけますが、欲しかったのは鈍い金色。
少しアンティークっぽい色合いと、先の丸いフォルムが何とも言えず可愛いです。
スッカラは全体的に平べったく、今回購入したものは持ち手が細くなっていました。
少し持ちにくいかなと心配もありましたがあまり気にならなかったので良かったです。
素材はステンレスなので錆びずに耐久性もあります。
大きさも丁度良く、調理にも食事にも活躍してくれそうです。
鍋用お玉
スプーンと言っていいのか、気に入って使っている木製のお玉があります。
以前、鍋などの時に使う少し小ぶりのお玉を探していて合羽橋で購入しました。

木の素材とゆるい曲線に何とも言えないぬくもりを感じます。
柄の途中に突起があり、鍋にひっかけられるようになっているなど機能性もばっちりです。
鍋物の時は活躍してくれています。
お気に入りを長く
食器もそうですが、お気に入りのカトラリーを使うと調理も食事も気分が上がって楽しいです。
この料理の時にはこれを使おう、あれを使おう、と組み合わせを選ぶのも好きです。
(そんなにたくさん持っている訳ではないのですが…)
お客さんもなく、食器などに興味の薄い夫が相手では張合いがなく残念ですが、めげずに頑張っています。
なるべく余分なものは増やさず、とは思いますが、楽しみは必要ということで。
購入するときは良く吟味したいと思います。
お気に入りに囲まれる生活は幸せです。
長く大事に使っていきたいです。