夏はそうめん。
茹であがりも早く簡単で美味しいです。
ただ、薬味だけだとちょっと飽きます。
そんな時、サバ缶を使ったアレンジそうめんを教えてもらいました。
これがとっても簡単で美味しかったです。

材料
そうめん 50~100g
サバ味噌煮缶 1/2缶(75g)
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
ごま油 大さじ1/2
生姜チューブ 少々
水 150cc
白ごま・大葉
そうめん 50~100g
サバ味噌煮缶 1/2缶(75g)
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
ごま油 大さじ1/2
生姜チューブ 少々
水 150cc
白ごま・大葉
レシピ
1:そうめんをゆでる
2:器にサバ缶を汁ごと入れてほぐし、めんつゆ・ごま油・生姜・水を入れて混ぜる
3:茹であがったそうめんを2に入れ、白ごま・大葉を添える
1:そうめんをゆでる
2:器にサバ缶を汁ごと入れてほぐし、めんつゆ・ごま油・生姜・水を入れて混ぜる
3:茹であがったそうめんを2に入れ、白ごま・大葉を添える
※水はサバ缶の量などから調整してください。氷をいれてもOK
とっても簡単。
なのに美味しい。
サバ缶ってあると安心で常備はしているんですが、なかなか使わなかったりするので教えてもらえて良かったです。
今回使ったサバ缶はマルハニチロさんの「月花」です。

ずっと「花月」だと思っていたのは秘密です。
お勧めされて食べましたが身もしっかり大きくて美味しかったです。
コストコで4缶900円くらいで売っています。
スーパーで1缶300円以上だと思うのでかなりお得です。
そうめんですが、よく1人分100gとありますが、いつも多いなーと思っています。
家では3束(50g×3)茹でて、夫多め、私少な目にしてちょうど良い感じです。