JCBギフトカードに株主優待内容変更【神戸物産】

JCBギフトカードに株主優待内容変更【神戸物産】 投資

神戸物産(3038)の株主優待

神戸物産の株主優待が届きました。

株式会社神戸物産は「業務スーパー」を展開している会社です。

2021年2月に宮崎県に初出店したことで47都道府県出店を達成。

今後も積極的な店舗展開や運営でさらなる成長を目指していくとのことです。

株価:3,605円(2022/2/3)
優待取得最低額:360,500円

優待内容は「JCBギフトカード」です。

もらえる額は保有株数と継続保有年数によって異なります。

権利確定:10月末
優待内容:JCBギフトカード
継続保有                   3年未満       3年以上
100~1,000株未満  1,000円分     3,000円分
1,000~2,000株未満 10,000円分   15,000円分
2,000株以上      15,000円分   20,000円分
毎年1月末頃の発送

詳細はこちら
株式会社神戸物産|株主優待

株主優待内容の変更

以前の優待内容は「業務スーパー商品券」でしたが、2021年6月に「JCBギフトカード」への変更が発表されました。

変更理由は「顧客の利便性や偽造防止等のセキュリティ対策などを総合的に勘案」とありました。

「業務スーパー商品券」の偽造が増加したことが影響していると思われます。

「JCBギフトカード」は全国100万店以上の店で利用できるため、非常に汎用性が高く便利です。

株主としては多くの店舗で使えるギフトカードがもらえるのは嬉しい限りです。

また、「JCBギフトカード」とグループ商品への引き換えも可能となっています。

ギフトカードの枚数に応じて常温商品詰め合わせが届きます。

継続保有3年未満                           
100~1,000株未満    1,000円相当   4月末発送予定 
1,000~2,000株未満 10,000円相当 4・6・8月末
2,000株以上      15,000円相当   4・6・8・10月末

継続保有3年以上
100~1,000株未満     3,000円相当     4月末
1,000~2,000株未満  15,000円相当   4・6・8・10月末
2,000株以上            20,000円相当   4・6・8・10・12月末

10,000円以上の場合、2ヶ月おきに分割して商品は発送されます。

商品との引き換えは、「送料等費用は差し引いた相当額」とあるので、可能であれば店舗へ行ってお買い物の方が良さそうです。

ただ、業務スーパーの一部店舗ではギフトカードの利用ができません。

ほとんどの店舗では利用可能ですが、事前確認が必要です。

業務スーパーはテレビなどで取り上げられることも多く、非常に人気があります。

優待利回りは低いですが、コロナ禍においても成長を続けており、今後も注目したい銘柄です。

タイトルとURLをコピーしました