今日はバレンタインデー。
チョコ好きとしてはあちこちお店にチョコがあふれていて嬉しい限りです。
結婚前は友人と一緒にデパートのバレンタイン特設会場に行ったものです。
何十件という沢山のチョコーレート店が集まるのって圧巻です。
何より試食が色々出来て美味しいし楽しい。
プレゼント用はもちろん、自分用も沢山買い込みました。
チョコレートの祭典、「サロン・デュ・ショコラ」にもいつか行ってみたいな~、
なんて思っていましたが、
今年はわざわざ出掛けることもなく・・・。
ショコラティエの作る高級チョコも美味しいですが、
普段コンビニやスーパーで買えるチョコも負けないくらい美味しいぞ、
ということで、 おすすめチョコレートを紹介したいと思います。
Bean to Barのこだわり製法とパケ買いしてしまうおしゃれな外装
おすすめしたいのは2014年9月に発売された「maiji THE Chocolate」。
おしゃれなパッケージやCMで発売当初とても注目を集め、
産地を厳選し、カカオ豆からチョコレートになるまでを一貫して行う
Bean to Bar(ビーントゥバー)という製造を行い、
チョコレート業界に衝撃を与えました。
国際的なコンクールで賞を次々と受賞。
世界中でその美味しさが評価されています。
なんとサロン・デュ・ショコラにもブースを出店していました。
また、パッケージはとてもおしゃれでスタイリッシュ。
そのデザインは農家への思いやカカオへのこだわりとともに評価され、
グッドデザイン賞も受賞しています。
現在販売されているのは4種類
板チョコのような見た目ですが、中は小分けになっており、
1枚6×4cmの長方形が様々な形、大きさのブロックにわかれていて
違った食感や香りを愉しめるようになっています。
Bitter
力強い深み「コンフォートビター」
ベネズエラ産のカカオを使用したカカオ感の強いビター味/カカオ70%

華やかな果実味「エレガントビター」
ブラジルメアスー産やドミニカ産のカカオを使用したフルーティーな香り/カカオ70%

Dark Milk
濃密な深みと旨味「ベルベットミルク」
ベネズエラ産カカオを使用したミルクのコクと深み/カカオ51%

優しく香る「サニーミルク」
ブラジルメアスー産やドミニカ産のカカオを使用した酸味とまろやかなミルク/カカオ54%

「ビター」と「ミルク」のアソートパウチもあります。
以前はもっと種類がありましたが、現在は4種類のみとなっています。
限定商品が販売されることがあるので要チェックです。
このクオリティでこの価格はすごい
1粒で数百円なんていうチョコレートはもちろん美味しいですが、
「maiji THE Chocolate」はこのクオリティで低価格を実現させています。
これがコンビニやスーパーでいつでも買えるなんてすごいです。
明治さんのこだわりのチョコレート 、
もしまだ食べたことがない人がいれば、
をぜひお試しをおすすめしたいと思います。