妊活 今度は内膜足りずに胚移植中止! D13受診と内膜 移植に向けてD13に内診と血液検査を受けました。 ところが、内膜5.8mm? 内診中に画面を見ていてあれ?とは思いましたが、まさかまさかの内膜が薄くて今期キャンセルになってしまいました。 今回、ホ 2021.03.02 妊活凍結胚移植⑤
妊活 採卵スケジュール?の勘違いと助成金支給通知 【これまでの経過】・タイミング・低刺激 採卵5個・体外受精 胚盤胞3個・低刺激 採卵4個・体外受精 胚盤胞2個・子宮筋腫摘出・凍結融解胚移植①→陰性・凍結融解胚移植②→陰性・子宮鏡検査・凍結融解胚移植③→陰性・凍結融解胚移植④→陰性 プ 2021.02.24 妊活助成金・保険・費用凍結胚移植⑤
妊活 プラノバールの悪夢再び!とネックウォーマー 胚移植の中止後、プラノバールの服用を始めました。祈りもむなしく翌朝は吐き気がひどくて最悪。その後は慣れてきたのか普通に過ごせていますが、出来るなら、今後はこの薬は飲みたくないなぁと切実に思います。 2021.02.10 妊活凍結胚移植⑤
妊活 大丈夫?1ヶ月遅れの胚凍結更新通知 商品券が当たりました。当選ってすごくうれしいですね。今後はめんどうがらずに応募は続けたいと思います。前回の病院で胚凍結更新の通知を受け取りました。期限が1ヶ月以上過ぎていて少しあせりました。 2021.02.06 妊活凍結胚移植⑤
妊活 黄体ホルモン上昇でスケジュール中止! ホルモン検査の結果、黄体ホルモンが高くスケジュールは中止となってしまいました。非常に残念です。今回はプラノバール服用の指示もあり、副作用に悩まされずに次周期を迎えられるかが不安です。 2021.01.31 妊活凍結胚移植⑤
妊活 最後の凍結胚!5回目移植周期のはじまり リセット2日目、今年初めての診察に行ってきました。昨年の移植からリセットすること3回、やっと始まった胚移植周期。早く早くというあせる思いと、凍結胚最後の1個という状況への不安で何とも複雑な思いです。 2021.01.22 妊活凍結胚移植⑤