ウグイスと真冬の風鈴

ウグイスと 真冬の風鈴 雑記

実家に帰って2、3日過ごしては帰る、を繰り返しています。

久々に実家に寝泊まりして気付いたこと。

朝の鳥の鳴き声が非常に大きい。

さわやかな朝、目覚めは鳥の鳴き声、なんてとても優雅な感じですが現実はちょっと違います。

今はウグイスがひたすら鳴いています。

「ホーホケキョ」
「ケキョケキョケキョケキョ…」

エンドレスです。

なかなかの音量です。

響き渡ってます。

寝てられません。

こんなに凄かったかなとびっくりしてしまいました。

以前気になっていたのは、お隣の風鈴です。

今ははずされましたが、1年中鳴っていて、ゆっくり寝たい朝は少しうるさく、真冬はとても寒々しく思っていました。

風鈴の音って綺麗ですが、気を付けないと騒音問題になりますね。

去年の誕生日に友人から南部鉄の燕鈴をもらいました。

可愛くてとても澄んだ素敵な音色がします。

ただ、鳴りすぎると気になるので、今は壁際に吊るして飾っています。

玄関に吊るすのもいいかなと考え中です。

そういえば、少し前に実家で家の中に燕が侵入するハプニングがあったそうです。

お客さんがいて玄関を開けていたところに、2匹の燕が入ってしまったとのこと。

燕は飛び回って出て行ったそうですが、そんなこともあるんだなとびっくりしました。


タイトルとURLをコピーしました