
アトム(7412)の株主優待が届きました。
ステーキ宮やかっぱ寿司などで利用できる優待ポイントがもらえます。
優待取得価格が低く、還元率が高いので非常に人気のある株主優待です。
アトム(7412)の株主優待
優待取得最低額:74,500円
優待利回り:5.37%(2,000円×年2回)

優待内容 :優待ポイント(1ポイント1円)
100株〜500株未満 2,000ポイント
500株〜1,000株未満 10,000ポイント
1,000株以上一律 20,000ポイント
詳細はこちら
株式会社アトム|株主様ご優待
9月末割当基準日 12月
3月末割当基準日 6月
2021年9月の権利獲得分は12月20日にポイント発行となりました。
ポイントの有効期限は、ポイント付与日より1年間です。
ポイントは発行される「株主様優待カード」に付与されます。

このポイントは3月末・9月末の権利確定日に株主名簿へ記載され続ける限り、同じカードにポイントが付与されます。
売却しても株主名簿に記載されない時期がない限りは発行済のカードを継続使用します。
つまり、権利獲得後に一度売却しても、次の権利月までに再び買って次の権利を獲得すると、前回発行されたカードにポイントが付与されます。
なのでポイントをすべて使用した後も、株主でいる限りはカードを捨てずに保管しなければいけません。
もしなくした場合は再発行可能ですが、手数料として500ポイントが控除されます。
利用できる店舗
優待ポイントは、株式会社アトムや親会社のコロワイドグループ店舗で利用できます。

・甘太郎 ・いろはにほへと ・北海道 ・やきとりセンター ・ラパウザ ・三間堂 ・贔屓屋(奈良本店(FC)を除く) ・ウルフギャング・パック ・ほのぼの横丁 ・カラオケ デイ・トリッパー ・3・6・5酒場 ・フレンチーナ ・NIJYU-MARU ・KITEKI ・M.M MARKET&CAFÉ ・トンテキ とん八 ・ステーキ宮 ・にぎりの徳兵衛 ・寧々家 ・カルビ大将 ・時遊館 ・味のがんこ炎&がんこ亭 ・かつ時 ・海へ ・和処ダイニング暖や ・海鮮アトム ・炭火焼処 鳥の蔵 ・和牛ステーキ 桜 那須高原店 ・CANTINA ・なぎさ橋珈琲 ・カフェ&ビヤレストラン 宮 ・やきとん酒場ぎんぶた ・みなとみらい食堂 ・かっぱ寿司
利用できる店舗が多いのはとても嬉しいです。
注意点としては、コロワイドグループでも牛角や温野菜など利用できないお店もあるのでHP等で確認が必要です。
全国厳選の優待商品
店舗でのポイント利用以外に、優待商品との引き換えも可能です。
2022年1~6月の内容はこちらです。

申込み後、商品到着までに2〜3週間程かかるとされています。
日時のご指定ができないのは残念ですが、周囲に利用できる店舗がない場合にはとても便利です。
まとめ
アトムは優待利回りが良く、優待を利用できる店舗数も多いので非常に利便性の高い優待です。
飲食関係の優待の中で、とても人気があるのも納得です。